ついに今日23時から!Apple「何でもあり」イベントの視聴方法まとめ

広告

|

Appleは5月7日(火)日本時間23時から、2024年の最初のメディアイベントを開催します。 「何でもあり」と題されたこのイベントでは、新しいiPad AirとiPad Proモデル、さらに新モデルのApple PencilとMagic Keyboardのアクセサリーが発表される予定です。

このイベントを視聴するには複数の方法があります。イベント開始前に、視聴スタイルをあらかじめ決めておきましょう。

AppleイベントのWebサイトで視聴

日本語で視聴するには一番おすすめの方法です。

公式のApple Eventのウェブサイトでは、イベントをライブ視聴することができます。この視聴方法は、Safari、Chrome、Firefox、その他の主要なブラウザで動作します。

このウェブサイト上で日本語字幕をオンにすることで、発表と同時に日本語で情報を知ることができます。 イベント開始時刻の5月7日(火)日本時間23時にこのWebサイトにアクセスして、生中継で新商品の発表を見守りましょう。

Apple公式YouTubeチャンネルで視聴

Appleはまた、Apple公式YouTubeチャンネルの動画「Apple Event – May 7」でイベントをライブ配信します。

ただ、こちらは通常だと日本語字幕が表示されません。英語がわかる場合や、わからなくても雰囲気を楽しみたい場合は、YouTubeアプリから気軽に視聴できるのがメリットです。

Apple TVのアプリで視聴

今回のイベントも例年どおり、Apple TVのアプリで視聴できます。

Apple TVの端末を持っていなくても、iPhone、iPad、Mac、さらに一部のスマートテレビでApple TVのアプリをダウンロードすれば、ここから視聴が可能です。

イベント当日に「Apple TV」アプリを開くと、「Apple Event」セクションが表示されます。そこからライブ配信を楽しみましょう。

イベントの開始時刻は日本時間23時から

Appleの「Let Loose」イベントは日本時間23時から開催されます。通常だとAppleイベントは午前2時の開始となることが多いですが、今回はいつもよりも早いスタートとなります。 日付が変わる前にスタンバイするのを忘れないように要注意です。

また、リアルタイムで視聴できない場合は、Ringo Magazineのライブツイートおよびその後の最新記事で詳細をチェックしましょう!

イベントの発表予想まとめをチェックしたい方はこちらから。

@RingoMagazine
をフォローして最新情報をチェック!
最新の人気記事
AirTag 2が登場するかも?発売はいつ?知っておきたいポイント徹底まとめ
【2025年最新】Apple Watch 11のスペック予想!発売時期や価格設定は?期待される新機能の噂まとめ
「Nintendo Today!」で毎日がもっと楽しくなる?任天堂からファン必見の新アプリ登場
6月開催WWDC 2025の噂まとめ!今年は「見た目」も「中身」も大変化?
【噂まとめ】iPhone 17からの進化?折りたたみiPhone、ついに2026年登場か
2025年4月にAirPods Maxが新しい進化?ロスレスで高音質、しかも低遅延へ

関連記事

Related Stories

iOS 19でSiriが大進化するかも!「Apple Intelligence」最新の噂まとめ

【保存版】iPhoneでゲームをプレイするなら必見!バッテリー消費・発熱を抑えるおすすめ設定

6月開催WWDC 2025の噂まとめ!今年は「見た目」も「中身」も大変化?

Apple純正のリマインダーが便利すぎる?活用のコツを徹底解説

【噂まとめ】2025年秋のApple新製品、史上最大の発表シーズンになるかも!

【保存版】iPhoneの音声入力をもっと便利にする設定方法は?効率的なテキスト入力術と活用のコツを徹底解説

検索
今週のおすすめ記事
AirTag 2が登場するかも?発売はいつ?知っておきたいポイント徹底まとめ
【2025年最新】Apple Watch 11のスペック予想!発売時期や価格設定は?期待される新機能の噂まとめ
「Nintendo Today!」で毎日がもっと楽しくなる?任天堂からファン必見の新アプリ登場
Amazon プライム対象