5月7日Appleイベント開催 新iPad ProやiPad Airの発表予想

広告

|

Appleは5月7日(火)日本時間23時に今年最初のイベントを開催します。イベントの主役はiPadシリーズ。iPad ProiPad Air、さらにApple PencilMagic Keyboardなどのアクセサリーもリニューアルすると期待されています。

この記事で、この「何でもあり」イベントで発表が予想されるすべての製品を予習しましょう。

iPad Proはより美しく、薄型化となるか

最先端OLEDディスプレイの搭載で鮮明かつ省エネ

Appleは、OLEDディスプレイ搭載のiPad Proを発表する見込みです。これにより、より深い色彩の表現が可能となり、バッテリー持ちも改善されるでしょう。

このOLEDディスプレイは、より明るく、バッテリー寿命が長い、120HzのProMotionリフレッシュレートを備えた「最高のOLEDパネル」を使用すると言われています。OLEDディスプレイはピクセル単位で光が発生するため、色の再現性が高く、ハイダイナミックレンジのコンテンツはより現実的でリアルに見えます。

かなりの薄型化が実現するかも

サイズは11.1インチと12.9インチの2つが用意され、どちらも薄型化しそうです。11.1インチモデルは5.1mm(現在の5.9mmから-0.8mm)、12.9インチモデルは5mm(現在の6.4mmから-1.4mm)になると噂されています。

初のM4チップ搭載か、M3チップにとどまるか

iPadの頭脳となるプロセッサーは、どのチップが搭載されるかまだ明らかではありません。ローカルAI機能に焦点を当てるなら、次世代のM4チップを搭載する最初のApple製品になる可能性もありますが、iMacやMacbook Airと同様にM3チップを使用する可能性もあります。

カメラ位置の変更

さらに期待できるのは、iPadのフロントカメラ位置の変更です。現在のiPadシリーズでは、すべての製品について全面カメラが縦向きの上部に配置されています。次世代のiPadシリーズでは、このカメラ位置が横置きしたときの上部に変更されるとの噂。これにより、iPadをキーボードとともに使用するときに、ビデオ通話や撮影がさらに使いやすくなることが期待できます。

その他の噂

さらなる噂としては、USB-Cケーブルを必要としないMagSafe充電ができるようになるとか、ストレージの容量が最大4TBになるという情報も。
また、ディスプレイやプロセッサーの性能向上に伴って、価格が上昇する可能性があります。昨今の円安も相まって、日本円価格がどこまでの値上がりを見せるか、注意深く見守る必要がありそうです。

iPad Airに新サイズの12.9インチ登場?

iPad Airに新しいサイズが登場!

2024年にいちばん革新的な変化を遂げるのはiPad Airシリーズかもしれません。Appleは初めてAirシリーズに2つのモデルを導入するといいます。つまり、今までと同様の10.9インチサイズに加えて、12.9インチの大型iPad Airの登場です!

これにより、iPad Proよりも手頃な価格で大画面のiPad Airが手に入るようになるでしょう。iPad Airには、iPad Pro用のOLEDディスプレイではなく既存のLCDディスプレイを搭載することで、コストを低く抑えられるでしょう。

この新しいiPad Airの厚みは、iPad Proよりも分厚く、かつベゼルも厚いままで据え置きとなりそうです。

カメラ位置の変更

iPad Airのカメラ位置も、iPad Proと同様に横向きにしたときの上部にカメラ位置を変更するとの噂。キーボードを使用しながらビデオ通話したいときに便利ですね。

その他の噂

iPad Airはさまざまなカラーを展開していますが、新しい色が加わる可能性があります。

現行のiPad Airでは、スペースグレイ、ブルー、ピンク、パープル、スターライトの5色を発売中。あなたは何色のiPad Airが欲しいですか?

Apple Pencilはより直感的な触覚フィードバック採用の噂

史上初?振動するApple Pencil

新しいApple Pencilは、触覚フィードバックをサポートする最初のApple Pencilになると予想されています。
その触覚フィードバックがどのように使用されるかはまだ明らかではありませんが、MacRumorsによると、iPadOS 17.5のベータ版にはアプリでさまざまなツールや設定をアクティブにできる「スクイーズ」ジェスチャーがあることが示されています。

Apple Vision Proで使えるかも

2024年2月に発売されたApple Vision Proとのより深い連携が期待されています。もっぱらの噂は、visionOSをサポートする描画アプリでApple Pencilが使えるようになるのではないかとの情報。Apple Pencilとの連携で、 Apple Vision Proの利便性がさらに高まることが期待できます。

クールなブラックカラーモデル登場の噂

Apple Pencilは、登場以来ホワイトカラーのみが発売されています。2024年は、これにブラックカラーが追加されるかもしれません。 Appleはこれまで、Mac用のMagic KeyboardやMagic Trackpad、Magic Mouseにもブラックカラーを追加してきました。Apple Pencilにもブラックカラーが登場すれば、アクセサリーをブラックで統一したいユーザーには嬉しいニュースですね。

洗練されたアルミニウム製Magic Keyboardの登場?

2024年のiPad用Magic Keyboardは、現在のポリウレタン素材ではなく、アルミニウム製の頑丈なフレームを導入する見込みです。

これにより、iPadと新しいMagic Keyboardの組み合わせは、外観的にも機能的にもMacbookに近づくことになりそうです。

視聴方法

Appleの2024年初となる「何でもあり」イベントは、5月7日(火)日本時間23時に開催されます。公式ウェブサイトとYouTubeチャンネルでライブストリーミングする予定で、誰でも無料で視聴可能。発表を楽しみに待ちましょう!

@RingoMagazine
をフォローして最新情報をチェック!
最新の人気記事
AirTag 2が登場するかも?発売はいつ?知っておきたいポイント徹底まとめ
【2025年最新】Apple Watch 11のスペック予想!発売時期や価格設定は?期待される新機能の噂まとめ
「Nintendo Today!」で毎日がもっと楽しくなる?任天堂からファン必見の新アプリ登場
6月開催WWDC 2025の噂まとめ!今年は「見た目」も「中身」も大変化?
【噂まとめ】iPhone 17からの進化?折りたたみiPhone、ついに2026年登場か
2025年4月にAirPods Maxが新しい進化?ロスレスで高音質、しかも低遅延へ

関連記事

Related Stories

AirTag 2が登場するかも?発売はいつ?知っておきたいポイント徹底まとめ

iOS 19でSiriが大進化するかも!「Apple Intelligence」最新の噂まとめ

【保存版】iPhoneでゲームをプレイするなら必見!バッテリー消費・発熱を抑えるおすすめ設定

6月開催WWDC 2025の噂まとめ!今年は「見た目」も「中身」も大変化?

Apple純正のリマインダーが便利すぎる?活用のコツを徹底解説

【徹底レビュー】Anker Solix C1000 ポータブル電源 防災・アウトドア・日常の電源不足を解決する最強の1台

Amazon プライム対象