Appleが、ついに折りたたみ式デバイス市場に参入する日が近づいているかもしれません。
Galaxy FoldやPixel Foldなどの折りたたみスマホが続々と登場する中、多くのユーザーが「Appleはいつ折りたたみ式を出す?」と気になっているのではないでしょうか。
この記事では、最新情報をもとに、Appleが開発中とされる折りたたみ式iPhone・iPadのスペックや発売時期、他社の最新折りたたみスマホについて、現時点でわかっている最新情報を徹底的にまとめます。
現在の折りたたみスマホ市場の状況
現在、折りたたみスマホ市場は以下のような2タイプに分類されます:
- フォールド型:本のように横開き(Galaxy Z Fold, Pixel Fold)
- フリップ型:縦折りガラケー型(Galaxy Z Flip, Motorola Razr)
このジャンルでは、Samsung、Huawei、Xiaomi、Google、Motorolaなどが先行しており、2023年にはGoogleが「Pixel Fold」を初めて投入しました。
画面の耐久性、ヒンジの品質、価格帯など、各社が競争を続けています。
Appleはこれらの製品を分析したうえで、「次世代体験」を確実に提供できるタイミングで参入してくると考えられます。
Appleが折りたたみ式デバイスを開発中?注目の最新情報

2024年に入ってから、Appleの折りたたみデバイスに関する噂が再び活発になりました。
特に注目されているのが、Haitong InternationalのアナリストJeff Pu氏によるレポートです。
これによると、Appleは2025年後半〜2026年後半にかけて、複数の折りたたみ式デバイスの量産を開始する見通しだといいます。
最初に登場する可能性が高いのは、iPadやMacBookサイズの大型デバイス。
その後、7.9〜8.3インチの折りたたみiPhoneが続くと予測されています。
折りたたみiPhoneの可能性|7.9〜8.3インチモデルの噂
Appleの折りたたみiPhoneは、2026年後半に量産開始され、2027年〜2028年に発表されるとの噂があります。
ディスプレイサイズは7.9インチまたは8.3インチになると予想されており、デバイスを開くとiPad miniのような大画面体験が得られることになります。
形状はGalaxy Z Foldのような「本型(フォールド型)」か、Galaxy Z Flipのような「縦折り型(フリップ型)」かはまだ不明ですが、どちらにせよApple独自のソフトウェアと融合したデザイン設計となることが期待できるでしょう。
折りたたみiPad/MacBookの噂|20.3インチの大画面モデルとは?
現在量産が噂されているのは、20.3インチの折りたたみ式デバイス。これは、現行のMacBook Pro(16インチ)とiMac(24インチ)の中間にあたるサイズ感です。
画面を広げると大画面の作業領域を確保でき、折りたたむと持ち運びにも対応可能になると考えられます。
韓国や台湾のディスプレイサプライヤーからの情報も含め、開発はかなり進んでいる模様です。
Appleはこのデバイスで新しいUX(ユーザー体験)を生み出そうとしている可能性が高く、Apple Vision Proと並ぶ未来系プロダクトとして注目されています。
発売はいつ?予想される生産時期と製品カテゴリー
現時点で予想されているスケジュールは以下の通りです:
- 2027年〜2028年:20.3インチの折りたたみiPadまたはMacBookが量産開始
- 2027年〜2028年:7.9〜8.3インチの折りたたみiPhoneが量産開始
初期価格はかなり高額になると予想されており、折りたたみiPhoneは30万円超えとなる可能性も。
数年かけて価格帯やラインナップを調整していく戦略をとるかもしれません。
Appleはこれまで、折りたたみ式デバイスの特許をいくつも出願しています。
しかし製品としては一切発表しておらず、「熟しきっていない市場」には慎重な姿勢を貫いています。
この姿勢は、初代iPhoneやApple Watch、Apple Vision Proでも見られたアプローチで、「新しさ」だけでなく「完成度」を重視しているのが特徴です。
折りたたみiPhoneが登場する際も、単なる折りたたみではない新体験の実現に期待したいですね。
折りたたみデバイスが気になるなら|今注目されている最新モデルはこれ
Appleの折りたたみデバイスが話題になる一方で、すでに市場では数々の折りたたみスマートフォンが登場しています。
中でも2025年時点で特に注目を集めているのが、以下の3機種。iPhone派の方でも「ちょっと触ってみたいかも」と思える完成度の高さです。
【Samsung】Galaxy Z Fold6|本気でマルチタスクしたい人に

Samsungの第6世代モデルは、開けば7.6インチの大画面、閉じれば6.3インチのスリムなスマホサイズに変形します。IP48対応で防塵・防滴も安心です。
チップにはSnapdragon 8 Gen 3 for Galaxyを採用し、AI翻訳やOCRなど、実用的なAI機能も魅力です。
【Google】Pixel 9 Pro Fold|Pixel好きならこれ一択

Google純正の折りたたみPixelもついに登場。Tensor G4チップと16GB RAMを搭載し、写真・動画処理もサクサク。
カメラ性能とAndroid体験にこだわる人には間違いなく刺さる一台です。
【Motorola】Razr Ultra 2025|ファッション感覚で楽しむ1台

コンパクトに折りたためる「フリップ型」の中でも群を抜く人気を誇るのがMotorola Razr Ultra。
カバーディスプレイが大きくて通知も操作も快適、しかもヴィーガンレザー仕上げの高級感は唯一無二です。
まとめ|折りたたみ式デバイスの未来に注目しよう
Appleの折りたたみ式デバイスが登場すれば、それは単なる「カタチの変化」ではなく、使い方そのものを進化させる新しい体験になるはずです。
Ringo Magazineでは、引き続き最新リークや発表動向を追いかけていきます。ブックマークして、今後の情報をお見逃しなく!