5月発表の12.9インチのiPad AirにミニLEDディスプレイ搭載か

広告

|

新しいiPad Airは、ディスプレイの美しさがいっそう進化するかもしれません。 Display Supply Chain ConsultantsのCEO・Ross Young氏によると、2024年5月第2週頃に発表予定のiPad Airは、現行のiPad Proと同じ12.9インチにサイズアップし、mini LEDディスプレイが搭載される見込みです。

mini LEDディスプレイのメリットとデメリット

「mini LED」は、より小さなLEDチップを使用して、より大きなチップと同じ明るさを生成するテレビディスプレイの最新技術です。

そのメリットは、小型化された設計により、照明レベルのより細かい制御が可能になることです。また、HDR映像における表現の輝きが増し、より深い黒色の表現が可能になることが期待できます。さらに、消費電力が抑えられるため、バッテリー持ちも改善されるでしょう。

一方で、mini LEDのデメリットは、多くのLEDを搭載しているために発熱が発生しやすくなることです。適切な冷却システムにより過熱を防ぐ工夫が重要となります。

iPadシリーズの今後の展望

iPad Airにmini LEDが搭載される一方で、次世代のiPad Proモデルは、有機EL(OLED)ディスプレイに移行することが広く期待されています。これにより、消費電力を削減できるほか、より滑らかな映像表現が実現するでしょう。

このように、次世代のiPadシリーズは、それぞのラインナップでディスプレイの進化が顕著な一年となりそうです。

さらに、BloombergのPower On newsletterによれば、新しいMagic KeyboardやApple Pencilなどのアクセサリーが同時に登場するとのことです。

発表は2024年5月2週目か

iPad ProおよびiPad Airの発表時期は、当初2024年3月または4月上旬になるとされていました。しかし、BloombergのMark Gurmanによれば、「新しいデバイスのソフトウェアを仕上げる」ために、5月第2週を目処に遅延が発生しているといいます。

iPadシリーズは、なんと約18ヶ月という長期間にわたって新しい製品を発表していません。この長いオフシーズンを経て、今回の新製品は、今までで最大の発表の一つとなることが見込まれています。

@RingoMagazine
をフォローして最新情報をチェック!
最新の人気記事
【2025年最新】Apple Watch Series 11の発売時期や価格設定は?期待される新機能の噂まとめ
「Nintendo Today!」で毎日がもっと楽しくなる?任天堂からファン必見の新アプリ登場
6月開催WWDC 2025の噂まとめ!今年は「見た目」も「中身」も大変化?
【噂まとめ】iPhone 17からの進化?折りたたみiPhone、ついに2026年登場か
2025年4月にAirPods Maxが新しい進化?ロスレスで高音質、しかも低遅延へ
【徹底レビュー】Anker Solix C1000 ポータブル電源 防災・アウトドア・日常の電源不足を解決する最強の1台

関連記事

Related Stories

iPhoneでゲームを快適にプレイするための「低電力モード」の意外な使い方

Apple純正のリマインダーが便利すぎる?活用のコツを徹底解説

【徹底レビュー】Anker Solix C1000 ポータブル電源 防災・アウトドア・日常の電源不足を解決する最強の1台

【噂まとめ】2025年秋のApple新製品、史上最大の発表シーズンになるかも!

【徹底レビュー】Anker Prime ドッキングステーション(14-in-1)在宅ワークを最強化するハブの決定版

【保存版】iPhoneの音声入力をもっと便利にする設定方法は?効率的なテキスト入力術と活用のコツを徹底解説

検索
今週のおすすめ記事
6月開催WWDC 2025の噂まとめ!今年は「見た目」も「中身」も大変化?
【2025年最新】Apple Watch Series 11の発売時期や価格設定は?期待される新機能の噂まとめ
【噂まとめ】iPhone 17からの進化?折りたたみiPhone、ついに2026年登場か
Amazon プライム対象